高額商品の販売で「薄利多売」から脱却する

企業経営において「安価な商品をたくさん売る」という薄利多売の戦略は、必ずしも持続可能な選択肢とはいえませんよね。
   
そこで、高額商品やサービスを取り入れることで、売上を維持しながらビジネスの効率性を高める方法をご紹介します。

 目次

  • 安価な商品の罠から脱出する
  • 高額商品の導入がもたらすメリット
  • 高額商品やサービスの具体例
  • 高額商品の販売を成功させるために
  • 最後に

1.安価な商品の罠から脱出する

「安価な商品に注力するのではなく、高額な商品やサービスを提供する」という重要な考え方は、米国マーケターであるダン・ケネディ氏の次の言葉に集約されています。
  
「1億円の商品を1人に売るのは、100円の商品を100万人に売るより簡単だ。」
   
これは、一人ひとりの顧客に提供する価値を高めることで、少ない労力で大きな成果を得る可能性を示しています。
   
これを実践した方は、かつては安価な商品を扱っていましたが、現在では数十万円から数百万円に及ぶコーチングプログラムや会員権の販売にシフトし、安価な商品のビジネスには戻りたくないと語ったそうです。

2.高額商品の導入がもたらすメリット

高額商品やサービスを販売することには以下のようなメリットがあります。
   
1.収益性の向上
高額商品の提供により、少数の顧客で大きな売上を確保できます。
  
2.顧客層の質の向上
高額商品を購入する顧客は、価格に見合う価値を理解し真剣に商品やサービスを利用する傾向があります。
 
3.業務の効率化
顧客数が少なくなるため、サポートやサービス提供にかかる負担が軽減されます。

3.高額商品やサービスの具体例

高額商品の販売を考える際、次のようなアイデアがあります。
   
1. コーチングプログラム
個別のサポートや専門的な知識を提供するプログラム。数十万円から数百万円の価格設定が可能。
  
2.マスターマインド・グループへの参加権
同業者や志を同じくする人々と交流し、ビジネスの成長を目指すためのグループ活動。
   
限定性を持たせることで付加価値が高まります。
    
3.「プラチナ」レベルの商品やサービス
既存の商品やサービスに特別な機能や追加価値を加えた高級バージョンを提供。
     
4.バンドル販売やライフタイムオファー
商品やサービスをパッケージ化し、一度に購入してもらうことで高額な価格設定を可能にします。
  
150万円以上のバンドル商品を提供した事例もあります。

4.高額商品の販売を成功させるために

高額商品を販売するには、次のようなポイントを押さえることが重要です。    
       
1.顧客に価値を伝える
高額商品を購入する顧客は、価格に見合う価値を求めています。
 
商品の特徴や利点を具体的に説明し、価格設定の理由を明確に伝えましょう。
  
2.限定性を持たせる
高額商品やサービスは、限定性や特別感を持たせることで、付加価値を高められます。
  
例えば、限定人数で提供するプログラムや、期間限定のオファーを活用します。
  
3.マーケティング戦略を強化する
高額商品の販売には、ターゲット層に応じた戦略的なマーケティングは欠かせないですね。
  
具体的には、リードジェネレーション広告やパーソナライズされたフォローアップなどを活用します。

5.最後に

高額商品の導入は、ビジネスの効率性を高め収益性を向上させるための有力な手段です。
  
「薄利多売」に頼るのではなく、少数の顧客で大きな売上を達成する戦略を検討してみてください。
     
商品の価値を再定義し、価格設定を見直すことは新たな成長のチャンスを広げるはずです。

「明日を変える」無料メールマガジン&ニュースレター

  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • 経営課題、問題、現状の悩みなどがもしあればご記入ください任意
  • 送信

57.顧客の「問題の解決者」になる方法:8割の時間を問題に費やす
58.競合他社を出し抜く秘訣:逆の道を選ぶ
59.自分が本当に行っているビジネスを認識する重要性
60.「でも自分のビジネスは違う」の落とし穴-他のビジネスもあなたのヒントになる-
61.タイムマネジメントの達人になるための方法
62. 「1」という最悪の数字を回避する方法とは?
63.ビジネスを「自分のルール」で設計する力
2024/12/16