
海外取引における債権回収
海外取引を行う企業にとって、債権回収は一筋縄ではいかない課題です。
特に文化や法律、商慣習の違いが絡むので、複雑さはさらに増します。
本記事では、株式会社N社が経験した海外債権回収の実例を通じて、どのような困難が待ち受け、どのようにそれを乗り越えることができるのかを探ります。
※参考事例です
目次
- 1.出発点
- 2.当事者が取った最初の行動
- 3.内容証明郵便と解決のカギ
- 4.具体的な教訓
- 5.振り返り
- 6.まとめ
1.出発点
株式会社N社は、海外市場への積極的な進出を進めている中小企業です。
ある時、ヨーロッパの企業Y社に数百万円相当の商品を輸出しました。
取引は順調に進み、納品も完了。請求書を送付して支払いを待つだけのはずでした。
しかし1か月経っても支払いが行われず、催促のメールを送るも反応はなし。
次第に、電話をしても応答がない状況が続きました。海外での債権未回収が初めての経験だったN社の担当者は困惑。
>支払いの遅れが取引先の経営状態によるものなのか、それとも単なる怠慢なのかを判断するのは困難でした
>また、現地の法律や慣習についての知識不足が壁となり、何から手をつければ良いか分からない状況に陥りました
2.当事者が取った最初の行動
なぜ海外取引の債権回収は難しいのか
海外取引における債権回収の難しさは、以下のような要因に起因します。
文化や商習慣の違い
>例えば、請求書を受け取った後の支払い期限やその解釈が国によって異なる場合が少なくありません
法律の違い
>契約書に支払い期限が明記されていても、現地法に基づいて解釈される場合があります
距離や言語の壁
>実際に現地に赴いて話し合うには、時間やコストがきわめて大きくなります
相手側の信頼性や誠意
>支払い意思のない取引先に対しては、法的措置を検討するしかない場合も
株式会社N社もこれらの問題に直面しました。
特に、英語での交渉に慣れていないスタッフが対応していたため、相手とのコミュニケーションがスムーズに進みませんでした。
3.内容証明郵便と解決のカギ
問題解決への道筋
困り果てたN社の担当者が見つけたのが、英語と海外取引に精通した専門家行政書士でした。
この行政書士は、次のような行動を迅速に取ることで事態を打開しました。
契約書と取引履歴の確認
>まず、契約書に記載されている条件が現地法に基づいて有効かを精査
>メールや請求書の送信履歴も詳細に調査
現地の法律や商慣習のリサーチ
>現地の法律専門家とのネットワークを活用し、法的手段を視野に入れた対策を講じました
内容証明郵便の活用
>日本で内容証明郵便を作成し、さらに現地の信頼性の高い郵送サービスを通じて送付
>これにより、Y社に対して法的手続きを視野に入れていることを明確に示しました
結果、Y社は支払いに応じました。内容証明郵便が示す法的効力が、相手にプレッシャーを与えたといえます。
4.具体的な教訓
株式会社N社のケースから得られる教訓は以下の通りです。
事前準備を怠らない
>契約書を作成する際は、現地法に詳しい専門家に相談するべき
>支払い条件や遅延時のペナルティを明記することが重要
相手の背景を事前に調査する
>取引先の経済状況や過去の信用情報をチェック
早期に専門家を頼る
>問題が発生した際は、自力での解決を試みる前に専門家行政書士に相談するべき
法的手段を視野に入れる
>内容証明郵便や国際仲裁機関を活用することで、相手にプレッシャーを与えられる
5.振り返り
海外取引における債権回収の課題は、文化や法律の違いからくる複雑さにあります。
しかし適切な準備と迅速な対応があれば、回収の可能性を高めることができます。
株式会社N社のケースから学べるのは、専門家のサポートを活用することで、難航していた問題が迅速に解決できる可能性が高まるという事実です。
海外取引を進める企業にとって、信頼できる専門家との連携は欠かせない要素です。
次回の取引では、ぜひこの記事を参考にしていただき、リスクを最小限に抑えた取引を行ってゆきましょう。
6.まとめ
必要に応じて専門家の力を借りることで、請求や要求をより効果的に伝えられる場合は多くあります。
一人で不安がある場合や具体的なアドバイスが必要な場合は、行政書士の田村にご相談ください。
請求書面などの内容証明の形での作成から、ご助言まで、親身にあなたをサポートします。
今なら初回相談は45分間無料です(電話またはテレビ電話zoomで。あなたの顔出しはなしでもOKです)。
メールの場合は、目安として5往復程度です。
社会福祉士・宅地建物取引士・応用情報技術者・不動産ADR調停人等としても相談援助の経験もたくさん重ねてきていますので「自分のケースではどうしたらいい?」といった疑問も丁寧に聴いて応え、お伝えしてゆきます。
このブログはいつまで公開になるか、正直なところまだわかりません。
ですが行動こそが今後を変える最初のステップになることは確実です。
私たちはあなたのプロセスを全力で応援します。
内容証明郵便は、全国どこでも対応可能です



















