伯川 杏実(ハクカワ アミ)
Ami Hakukawa
エグゼクティブ・コーチ
事業承継コンサルタント
浜松市生まれ
元・法人専門生命保険会社の労働組合委員長(都道府県代表)
相続診断士・FP技能士

趣味:ドライブ・モータースポーツ観戦・食べ歩き
経営者の想いに寄り添って事業承継への”本音”を引き出すエグゼクティブコーチング
経営者・後継者の”理念・信念・想い”の『言語化』サポートを展開
特長:医薬品・製薬業界・保険業界・法人営業
経営者自らの心の中にある『本当にやりたいこと』を見つけ実現できる世の中の創成
経営者一人ひとりの傍らに当たり前のように『コーチ』が寄り添う社会作り
一人の仕事には限りあり、良い仕事は想いを共有する仲間あってこそ
経験医師・経営者・士業など『13年半・のべ400名』にわたる営業経験を通して獲得した共感力・質問力をベースとし事業承継コーチング、エグゼクティブコーチングを実践

独立開業後、早々に『不動産業』のスタートアップ』『美容業』など複数の経営者・代表取締役へのコーチングを受任
エグゼクティブ〈経営者・経営幹部〉向けコーチング
(経営理念の浸透・幹部/リーダー育成・アイデア創出ほか) 

    
【1】「感謝の事業承継」コーチング(現経営者・後継者双方へ向けたエグゼクティブコーチング)  
【2】「想い」の言語化(法人における「不易流行(変えてはいけないものと変えていくもの)」の言語化・経営理念の明文化
組織コンサルティング(1on1のサポート・社員研修) 

大学卒業後、外資系製薬会社でMR(医薬情報担当者)に従事。
  
医師・薬剤師をはじめ医療関係者への営業活動を多年にわたって実践。
  
営業と対人関係スキルの基礎を確固たるものに。
新薬の上市(初めて市場に出すこと・発売)を経験
  
← 製品力でマーケットシェアを明確に獲得 
 
← 全国表彰を受賞
数字は製品を売り込んで作り出したものではなく、顧客や協力会社との『人間関係の構築』によるところも大きいことを強く体感。
   
また優先されるべきは、個人目標の達成 < チーム目標の達成も確信した(チームは個人に優先する)

国内生命保険会社で中小企業経営者を対象に生命保険・損害保険の営業を担当。
  
ただ保険を売るのではなく経営者の様々な悩みに寄り添えるパートナーになろうと取り組むが、ノルマ未達が解雇に直結しうる保険営業の厳しい現実に葛藤の日々を送った。
オンリーワンの強み作りを模索する過程で税理士、司法書士や行政書士など多数の士業と協業する途へたどり着いた。
顧客経営者からは事業承継について相談されることが多かったが、第三者には話ができてもいざ当事者(承継候補者)を前にすると”本音”が言えない経営者が多い事実に直面。
   
近しい間柄だからこそ想いが伝わらず難しい事業承継の現実に、社外第三者として多数の経営者と接して得た経験を活用した事業展開を決意。
❖ 利他→利己
❖ 商売三方良し
❖ やらない後悔よりトライアンドエラー
❖ 常に興味関心のアンテナを張り巡らせる
❖ 夢も後悔も、人生をより彩るための起爆剤
❖ 多く抱えた「カラの引き出し」に得た知識や経験を保持すれば後顧に憂いなし
❖ 『自分はどうしたい?』”できる事・やりたい事・市場のニーズ”、納得して前進するための自問自答を絶やさない
Webサイト先生ビジネスEXPO
成功事例を一挙見