久留田 敦子(クルタ アツコ)
Atsuko Kuruta
◆辞めたくなくなる組織作りナビゲーター
◆成功マインド覚醒カウンセリングコーチ

 
元気PROJECT 代表   
産業カウンセラー

キャリアコンサルタント
健康管理士一般指導員
東京都豊島区生まれ・埼玉所沢在住
 
企業の人事労務30年で2,000人以上のカウンセリングで働く人のやる気を引き出し組織のチーム化を実践している
 
社員の笑顔と活力ある職場のために黒子に徹することが天職
 
パン教室主催20年/FM入間くらっしー 第3水曜日レギュラー

【1】人材資産と総合伴走型の組織改革コンサルティング
 
【2】採用定着支援

 
【3】メンタルヘルス対策・復職支援・健康経営施策・HR研修各種

 
【4】社外の社員相談窓口

 
【5】なりたい姿の実現講座・カウンセリング
『誰一人とりこぼさない、一人ぼっちにしない社会を作る』
特色
強み
『3つの癖からの解放:輝く女性のためのなりたい姿実現講座』主催
なりたい姿実現・伴走コーチング

☑ 突然のうつ病で退職・休職願いを出す社員が激減
 
人事労務と産業保健、両面の専門知識からのサポートで納得感ある解決で信頼を獲得してきた
 
発達障害傾向を有する社員のポテンシャル活性化サポート歴多数
 
メンタル不調を抱える従業員の急性期対応で企業のコンプライアンスを保持
 
健康経営施策で定期二次健診まで受診率100%を達成・社員の健康意識を上昇させてきた
事業会社等で30年人事労務の現場経験
一人称でゼロから会社のメンタルヘルス対策、組織改革へ風土づくりを実践し突然の休職・退職を激減させ、復職後の活性化に成功
働く人2,000人以上に対しカウンセリングサポートを提供
IT企業で人事労務を主担当していた時1人のうつ病社員の退職願から人事部として最大限に社員の働きやすい環境づくりをしたいと考えていた。 
 
試行錯誤を重ねつつも対策を企画立案、実践し組織の生産性と、社員の心身の健康の正の相関を身をもって体感してきた
自社に限らず複数の事業会社で実証し、メンタル不調者の減少・マネジメントコミュニケーションの改善・個人から組織の健康まで、幅広く人的資産の形成に尽力してきた
 
赤字経営のカフェ経営の立て直しと社員育成を委託され人材採用と自律化教育、店舗経営で過去最高の販売実績を達成した
小学生の頃からいじめにあう同級生を守る施策を先生に提案してきた。誰かが嫌がらせをされるのを黙ってみていられない性格だった
困っているように見える時に話しかけて嫌がる人はいなかった経験から「おせっかいおばちゃん」であり続けたい
一過性のやさしさではなくぶれない目的感でサポートすると人は変わり、組織も変わることを経験してきた
『正しさ』は100人いたら100通り。無理なくその人らしさを守りながら、社会生活の中で居場所を見つけるサポートをし安心して力を発揮できるようなカウンセリングを実践する
組織経営は人。同じ方向を目指す組織になるため、最短で結果が出る施策を提供する
相談者依頼主
の声
相談できる専門家がいてくれたおかげで会社を辞めずにすんだ
 
外部相談窓口のおかげで早い段階で本音を話せ、ストレスのコントロールができた
 
話をじっくり聞いてもらえたことで、仕事と自分自身を結びつけて考えることが自律的にできるようになった
 
☑ 教育と研修の実践で『横のつながり』ができマネージャー自身が孤立せず精神的に安定できた
 
☑ 漫然と開催されていた定例会議が活発で建設的な意見が飛び交う場に変貌した
 
効果的な健康経営施策をしてくれたことで、会社が自分を守ってくれると思えるようになった
Web
サイト
企業・人事等の皆さま向けサイト
働く個人の皆さま向けサイト
Facebookでつながりましょう
趣味スキー、キックボクシング、ウォーキング、料理、リサイクルアート作り、旅行、読書など
2024.03開催 カウンセラーズセミナーイベント講演