鳥居 順子(トリイジュンコ)
Junko Torii
データ分析ナビゲーター
数字の力で勝てるプレゼン請負人
横浜生まれ横浜育ち東京在住
早稲田大学出身
多摩大学大学院経営学修士(MBA)

ランニング歴4年でフルマラソン完走4回の実績
専門数字を読み解き数字で語り人を動かす小売業プロデュース
数字に強い企業家・事業者を増やし日本産業の利益率を向上させる
『数字は事業の共通言語』『データを使いこなして理想の経営を実現』
言語を越えた言語=数字の力を十二分に活用して事業支援を推進する
「利益率UP」のため『何のデータをどのように集め・分析・表現し・誰をどう動かすか』を導き出し徹底的なデータ活用メソッドでハンズオン支援
経験大手小売業で販売業務を経験したのち、大手アパレル企業のマーチャンダイザー(MD)としてレディスアパレルの企画・数値計画の立案を担当。
未経験でMDとなり、右も左もわからない状況で唯一生かせた経験の『販売データ分析とその発表』を通じチームメンバーの信頼を勝ち得た。
データ分析の持つ力を確信し自己の強みとして磨き続けた。
以後、ファッション系小物や雑貨のMDとして20年近く数値の計画・分析・検証に携った。経験を活かして“データを紐解く事業分析ナビゲーター”として『女性起業家・副業家の利益改善』のために研究に勤しんできた。
実績データ分析力を武器に管理職として転職。しかし手法が我流だったことで転職先で応用できず、強みが仇となった。自分で仕事を抱え込まざるをえない状況を迎えることに。
試行錯誤のすえ独自分析手法を『誰でもできる』ようにスプレッドシートのフォーマットで汎用化を試みた結果、チーム運営が一気に円滑になり、収益性と生産性アップを同時に実現した。
『クライアントを動かす』手段としてデータを徹底的に活用するための『生きた知恵』を伴走型で提供。
現在もグローバル企業でデータを活用した定期レポートを行うなど、独自に編み出したデータ分析手法を法人企業や個人事業などに広めつつ、日夜活動を続けている。
背景販売職から未経験でMD職に転職。男性社会で残業100時間/月を超えることも少なくない激務で、多数の男性同僚との競争に直面し挫折しかけた。しかし、強みであった『販売データの分析能力』と『人とのつながり』を磨き続けた末に社内で頭角を現すことに。
強み需要予測
利益コントロール施策(販売価格、仕入価格、経費)
予算策定/予実管理/管理会計/原価計算/目標逆算メソッド
信条『“何のデータを集め、どのように分析し、どのように表現するか”を考え、実行することは“利益率のアップ=報われる”努力につながる』