もしあなたが、相続して放置状態の「空き家」に
まつわる心配を解消したいけど

  
誰に相談し、どう動いたらいいかわからないなら…
  
その悩みは無料で、たった1日で
解決できます…

  
ついに開催!
2024年1度限り
空家相談200件のプロが伝える

無料コンサルティングセミナー

空き家状態を解消して安心を手にするための
ステップアップセミナー
  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • 電話番号任意
  • ●●/● ◆◆時~ オンライン開催

      
    ※ボタンの押下は一回でお願いします
    二度以上押されるとエラーになる事があります
「空き家になった実家をどうにかしたい。
でも、何から始めればいいですか?」
  これは、私たちがいただく質問の中で、最も多いものです。 そして、この悩みを解決するために、今回、新しいセミナーを企画しました。詳しく説明させてください。   
これまで私は累計で200名以上の方に、空き家の解決策の知識を広めてきました。
    
「空き家の放置状態を改善したい」と考える人の中で、まず最初の大きな壁になるのは、”誰に相談すればいいか?何から始めればいいか?
それがわからない”という壁です。  正直に言うと、この壁の存在によって、多くの人が空き家をもてあまして悩んでいると言っても、過言ではありません。  
自分で対処するにしても、不動産の問題は複雑すぎる。
自分が思っているよりもたくさんの知識がないといけないんじゃないか?  
もっと先の話で言えば、空き家解消にはどんな選択肢があるのか?
そして仕事は、誰に頼めばいいのか・・?など、わからないことが多く、勉強するものが多く思えてしまいます。   
明かりのない道を歩いているような感覚ですよね。
動くモチベーションが続かないのです。  インターネットで調べたり、近所の不動産屋さんにたずねても、ハッとするような答えはえられない・・・。
そして、どこかでこう思うようになります。
「このままで、いいのか・・・?」    でも、この悩みはなかなか誰かに相談できません。  周りの人でいま現実に空き家を抱えている人は、少ないですよね。むしろ、似たような人は周りにいない・・という方もいるでしょう。 対策を実施して、空き家を解消している人はもっと少ないです。そうすると誰にも相談できず、夫婦や家族で抱え、モヤモヤと悩みつづけることになる…

きっとあなたなら、その生家を相続したときだけでなく、長年いろいろなタイミングで感じてきているのではないでしょうか?
  
例えば、雑草の処理や、空気の入れかえのために帰郷するとき・・・。生家の地域に「台風が近づいている」ニュースを見たとき・・・。あるいは、毎年の固定資産税の通知をきっかけに・・・、言いようのない不安。
  「難題だからと放置しつづけることは、正しいことなのか・・・?」そうした不安を抱えてはいませんか?
どうすれば、不安をなくすことができるのか?    
多くの人が、先ほど話した悩みを抱えています。そのせいで、対策を打つモチベーションが続いていかない。  もしくは、情報をえてはみたものの、途方にくれてしまっている...。あるいは、行動を起こすスピードを上げられず、罪悪感をつのらせて悩んでいる。
    
これは、文章で解決できるものではありません。
あるいはPDFレポートやYouTubeビデオでお伝えするだけで、解決できるものではありません。  だからこそ私たちは、この無料のステップアップセミナーを企画しました。
申し込み期限まで、残り
17
07
47
18
  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • 電話番号任意
  • ●●/● ◆◆時~ オンライン開催

      
    ※ボタンの押下は一回でお願いします
    二度以上押されるとエラーになる事があります
空き家解消ステップアップセミナー 日時:●●月■日(▼)
**時~**時(最長**時)
     
このセミナーの目的はシンプルです。
  「生家の空き家状態の対策を学び、実行するために、何を知り、何から始めればいいか?」先ほど話した悩みを解決するために、セミナーをします。  
今まで、私たちはいろいろな人に空き家の改善策をお伝えしてきました。
  そして、その間にいろいろな人が、不用品の整理や解体処分を実行したり、売却を実現したり、リノベーション後に賃貸したりして、空き家を解消してきました。何人もの人を、見てきました。
  
✅空き家を抱えて悩んでいた、ご相続の当事者
✅定期的な見回りや、維持管理を開始された方
✅売却や、賃貸活用のサポートを受けられた方
✅適切に、安心して建物・家屋を手放された方
  
それ以外にも
  
✅空き家を店舗として活用したい地域の企業
✅空き家バンクの運営をしている地方自治体
✅空き家解消を手助けしたい地域の仲介業者
✅同じく、各地域の管理会社や、修繕事業者
✅解体業者、買取業者や不用品の整理事業者
  
✅引き取り手がなさそうだったが、当法人が買い取ることができ、空き家を副収入につなげた方・・・
  
✅空き家を手放すことができ、倒壊や火災、天災の心配やご近所の目、不要な固定資産税等から解放された方・・・
  
(この方は、自治体から「特定空き家」に認定されてしまい、本来よりも高い税金を長年負担していました)
    
  
本当に、たくさんの人を見てきました。
なぜ彼らは実行ができたのか?彼らの知識で、何が空き家解消に一番貢献したのか?実現するために、彼らが行動できた秘訣・・など、彼らが結果につなげるプロセスを見て、私たちが発見したことをお伝えします。
   
つまり、空き家状態を解消し、結果を出す最短距離です。何を知り、何から始めればいいか。  セミナーでは、ただ受講するだけでなく、学びを実践できるようにワークも適宜行います。もちろん、わからないことを聞いていただく質疑応答のセッションもあります。
   
※オンライン開催ではありますが、みなさんとの近い距離間を感じながら話したいので、先着30名限定となりますのでご了承ください※
   
  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • 電話番号任意
  • ●●/● ◆◆時~ オンライン開催

      
    ※ボタンの押下は一回でお願いします
    二度以上押されるとエラーになる場合があります
【講師】
一般社団法人 丹波の空き家相談所 代表理事 
空き家専門家 
宅地建物取引士 西垣 雄一
はじめまして、私は空き家専門家の「西垣 雄一」と申します。       あなたが今回、空き家の改善や解消について学ぶにあたって・実行に移していくにあたっての悩みを解決し、あなたが結果につなげるスピードを速めることが、今回のセミナーを企画した目的です。  セミナーでは、こんな内容をお話しします。  
✅空き家にまつわる課題について、誰もが知っておくべきこと
 
なぜ、このノウハウは将来の不安をなくせるか?なぜ、安心して空き家を管理し、
もしくは、状況を改善させることができるのか?空き家を解消する家屋オーナーが、どのようなステップを踏んでいるのか。その全体像をお見せします。
  
✅空き家のオーナーとして
(空き家専門家の知識を使って)
安心を得る方法
   
元・空き家オーナーたちはどうやって改善したのか?
そのリアルな実例を一部公開します…
 
事実、元・空き家オーナーたちが“これがあったからこそ状況を好転できた”。と断言するものとは何か?
実際、それがなかったら、僕らも途方にくれてしまうでしょう。そして安心した空き家解消もできないでしょう...
 
✅空き家の問題に取り組むときに、絶対にやってはいけないこと
  
これをやってしまうと、知識のある人でもうまくいく確率はガクッと下がってしまいます。
 
✅できるだけ短期間に、トラブルを最小限に、空き家を改善する方法
  
注意:これを知らずにとりかえしのつかない意思決定をしてはいけません。
これは実際にワークを通して、体験をしてもらおうと思っています。楽しみにしていてください。

講師略歴

  • 兵庫県丹波市に生まれる
    1974
  • 不動産会社で8年間
    知識と経験を積む
    2004
  • 個人事業主として
    独立開業
    2013
  • 神戸新聞ほか掲載多数
    講演に招待登壇など
    2016

    2020
  • 一般社団法人を設立
    2021
  • 空き家に関する
    デジタル書籍を出版
    ↓ 
    国立国会図書館に

    寄贈が決定
    2024

クライアントの声

  • 神戸市
    在住
    50代
    S.S様
    処分するまで、台風などの都度、被害がないか、近所に迷惑をかけていないか、とても不安でした。  
    家の風通し等にも困っていました(近所に手伝ってもらってました)。
      
    母親が亡くなったこと、取壊しの必要がないこと、これ以上放置すると廃屋となって近所に迷惑をかけること、などから処分を決めました。
       
    今はまだ生家が無くなったことで「根無し草感」もありますが、台風などが近づくたびに感じていた「近所に迷惑をかけていないか…」という不安感がなくなり「ホッ!」としたという気持ちが強いです。
  • 山梨県
    在住
    60代
    T.H様
    息子は早くに亡くなり、孫も土地にあまり関心がなかったので、どなたか買っていただきたいと思っておりました。    雑草が生えますので、毎年困っておりました。シルバー人材にお願いしておりました。
      
    心安い方がいなかったので、どなたにもお願いしてきませんでした。
      
    売却を決めたのは、毎年、税金がかかりますのと、私のあとは嫁の名義に決まってますのでどうするか心配でした。   あまりに広いので、少しでも売れたらと思っておりました。残ってる土地が気になりますが、孫が、いつかわかりませんが家を建てるので置いといて欲しいと言ってくれています。
  • 兵庫県
    西脇市
    70代
    A.K様
    管理に困っており、早く処分したかった。
    親戚に相談していたが、今日まで至った。
       
    高齢のため、売却金額、信頼のおける業者、の3点で西垣さんにお願いした。
      
    今は“ほっ”とした気持ちでいます。
  • 山口県
    60代
    M.N様

      
    ※写真は西垣自身です
    大切な親の財産だったので引き続き、大切にしていきたかったですが遠方に住んでいるため困難で、手放すことにしました。  
    ただ大切に使っていただける方をどのように探したらよいのか、本当に見つかるかも心配でした。
     誰も買いたいという人がいなくて、どうやって買い手を探したら良いのかわからない状態が続いていました。 
    その間は荒れ果ててゆき、焦る気持ちでいっぱいでした。
      
    西垣さんはただ売却が決まれば良い、という考えではなく、思い出のある不動産をどう地域に活かし、存続できるかを考えて仕事をされる方なので安心してお任せをしました。
      
    売却を決めた方は、以前にも西垣さんから紹介を受けて買い取りの経験があり、大切にされている方だったので決断しました。
       
    空き家や山林の難しい売買が社会問題になってますが、西垣さんに出会えて本当に幸運でした。
      素人には難しいと思ってましたが、親切で丁寧な対応には本当に助かりました。
    肩の荷が下りて、今はホッとしています。
参加特典
講師が執筆し
国立国会図書館に寄贈した
「空き家」

電子書籍を無料プレゼント
※PDFファイルでのお渡しになります

推薦の声

「空き家」問題で悩む方に最適なセミナーです。       法務大臣認証ADR機関 一般社団法人  日本不動産仲裁機構  ADRセンター調停人東京都行政書士会  支部総務部長 行政書士         田村 一将      
   空き家を相続された方は、思い出の詰まった家に対する感情、管理の手間、税金や費用の負担、さらには近隣への配慮まで、検討が必要です。  この空き家解消セミナーでは、解決策が惜しみなく共有され、参加者が具体的に行動するための水先案内とサポートが受けられます。 西垣さんの存在は、とても心強いものになるはずです。くれぐれもこの機会を逃さずにお申し込みください。

このセミナーに参加したあなたは…

  • 相続した空き家の管理に自信が持てるようになります
  • 面倒な手続きや管理が不要になる方法を学べます
  • 具体的な行動計画を手に入れられます
申し込み期限まで、残り
18
21
11
42
  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • 電話番号任意
  • ●●/● ◆◆時~ オンライン開催

      
    ※ボタンの押下は一回でお願いします
    二度以上押されるとエラーになる事があります

Copyright © 一般社団法人丹波の空き家相談所, All Rights Reserved.